ソフトウェアサポート
Windows7 Home Premiumでのフォルダーの共有設定について
この文書ではWindows7 Home Premiumでパソコン決裁を運用するにあたり、複数のコンピューター間で捺印用印鑑データファイルが保存されているフォルダーを共有するための設定について説明しています。
- 作成日:
- 2012.06.25
- 最終更新日:
- 2012.06.27
関連製品
回答
- 内容
- Windows7 Home Premium上に保存した捺印用印鑑データファイルが保存されているフォルダーを同じワークグループに属するコンピューター間で共有する設定を以下の手順で行ってください。
Windows7 Home Premiumで複数のコンピューター間でフォルダーを共有できるのは、対象のフォルダーが保存されているコンピューターと同じワークグループに属するコンピューターのみになります。異なるワークグループのコンピューターや、ドメインなどが構成されている場合には、この資料の設定を行っても正常に動作しない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
Windows7 Home Premium以外のエディションで共有フォルダーを設定される場合には、パソコン決裁のマニュアルなどをご覧ください。
- 操作手順
- 捺印用印鑑データファイルが保存されているフォルダーを複数のコンピューターで共有するためには、共有に関するオプションと共有したいフォルダーの共有設定を変更し、必要に応じて共有フォルダーにアクセスするユーザーアカウントを追加してください。
● 共有に関するオプションを変更する- [スタート]-[コントロールパネル]-[ネットワークとインターネット]-[ホームグループと共有に関する詳細設定]を開きます。
- [共有の詳細設定の変更]ボタンをクリックします。
- 共有時に利用するネットワークのプロファイルを選択します。
- [ファイルとプリンターの共有] -[ファイルとプリンターの共有を有効にする]チェックボックスにチェックを入れます。
- アクセスを行うユーザーに応じて、[パスワード保護共有]を設定します。 共有するフォルダー
- ・誰でもアクセスできるようにする
- [パスワード保護の共有を無効にする]を選択します。
- ・特定のユーザーのみアクセスできるようにするには
- [パスワード保護の共有を有効にする]を選択します。
- [変更の保存]をクリックします。
よく分からない場合には、この設定は行わないで[パスワード保護の共有を無効にする]を選択してください。
- 捺印用印鑑データファイルが保存されているフォルダーを右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
- [ファイルの共有]画面が開かれます。
- 下向きの三角ボタンをクリックし、[Everyone]を選択します。
- [追加]をクリックします。
- ボックスの中に追加された[Everyone]をクリックし、[アクセス許可のレベル]から[読み取り/書込み]チェックボックスにチェックを入れます。
- [ファイルの共有]画面に戻ったら[共有]をクリックします
- [電子印鑑のプロパティ]画面に戻ったら[閉じる]をクリックします。
ログインできない、参照先のフォルダーが表示されない場合には、上記の手順で再度設定の確認を行ってください。
● 共有フォルダーにアクセスするユーザーアカウントを追加する- [スタート]-[コントロールパネル]-[ユーザーアカウントの追加または削除]を開きます。
- [新しいアカウントの作成]をクリックします。
- [新しいアカウント名]内に、共有フォルダーを利用するユーザーアカウントのアカウント名を入力し、[アカウントの作成]をクリックします。
- 作成したユーザーアカウントをクリックし、[パスワードの作成]をクリックします。
- [新しいパスワード]および[新しいパスワードの確認]内に、共有フォルダーを利用するユーザーアカウントと同じパスワードを入力し、[パスワードの作成]をクリックします。
- ダウンロード
-
捺印用印鑑データファイルが保存されているフォルダーの共有設定手順書
Windows7 Home Premium上に保存した捺印用印鑑データファイルが保存されているフォルダー を複数のコンピューター間で共有するための設定方法が、画像付きで記載されています。
sb1202471_support_detail.pdf [1,153,317]byte
パソコン決裁 サポートおよびダウンロードに表示および含まれている情報は、いかなる保証もない現状で提供されるものです。 シヤチハタ株式会社およびその関連会社は、特定の目的への適合性を含めて、これらの情報について一切の保証をいたしません。 さらに、シヤチハタ株式会社およびその関連会社は、本情報を利用した使用結果などについても、いかなる表明・保証も行ないません。 シヤチハタ株式会社およびその関連会社は書面による一切の情報提供またはアドバイスなどは、保証を意味するものではなく、かつ免責条項の範囲を狭めるものではありません。 シヤチハタ株式会社とその関連会社 およびこれらの者の供給者は、どのような状況下においてもその結果的損害などの全ての損害に対して、一切責任を負いません。 なお、本文書においては、文書の体裁上の都合により製品名の表記において商標登録表示、その他の商標表示を省略している場合がありますので、予めご了解ください。