ソフトウェアサポート

パソコン決裁6 捺印ツール Rev.6.5について

この文書では、パソコン決裁6 捺印ツール Rev.6.5について説明しています。

作成日:
2012.11.07
最終更新日:
2012.11.08

関連製品

回答

内容
  1. はじめに
  2. パソコン決裁6 捺印ツール Rev.6.5では、新たにMicrosoft Windows 8 及び Adobe Acrobat XIに対応しました。
    インストール時に、[パソコン決裁6 Standard Edition]のパッケージシリアルNo.とアクセスIDの入力が必要です。
    これらを入力しない場合、90日間使用できる「試用版」としてインストールされます。 試用版としてインストールした後に、[パソコン決裁6 Standard Edition]のパッケージシリアルNo.とアクセスIDを入力して製品版に更新することができます。
 
  1. お客様への提供方法
  2. 有償サポート契約を行っていただいているお客様は弊社カスタマーサイトから無償でダウンロードしていただくことができます。

    提供されるプログラムとバージョン情報
    名称 ファイル名 バージョン情報
    共通モジュール (x86) DstmpCom.dll 6.6.0.75
    共通モジュール (x64) DstmpCom.dll 6.6.0.75
    捺印ツール Dstmp32.exe 6.6.0.71
    オートプロテクトエクセル捺印ツール AutoProtectTool.dll 6.06.08
    オートプロテクトワード捺印ツール AutoProtectTool.dll 6.06.08
    PowerPoint用捺印ツール AutoProtectTool.dll 6.06.08
    Acrobat用 捺印ツール DstmpDs.api 3.0.0.35
    Docuworks用 捺印ツール XDStamper.dll 6.0.0.28

    ※ PowerPoint用捺印ツールは、捺印ツールとは別にインストールが必要です。詳細はパソコン決裁6 捺印ツールのインストールマニュアルをご覧ください。
 
  1. 動作環境

  2. OS※1※2 Microsoft Windows XP SP3
    Microsoft Windows Vista SP1以降
    Microsoft Windows 7
    Microsoft Windows 8
    対応アプリケーション Microsoft Office 2003/2007/2010/2010(x64)※3
    Adobe Acrobat 8/9/X/XI
    富士ゼロックス DocuWorks 6/7
    ※1 インプレットは64ビットオペレーティングシステムでは動作しません。
    ※2 64ビットオペレーティングシステムの場合には32ビット互換モードで動作します。
    (捺印するアプリケーションが32ビット版の場合は、32ビット版の捺印ツールを使用します。)
    ※3 64ビット版の捺印ツールを使用します。
 
  1. 64ビット版アプリケーション対応について
    サービスリリース6には、32ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」と64ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」が含まれています。

    「パソコン決裁6 捺印ツール」の32ビット版と64ビット版のどちらをインストールするかは、捺印対象のアプリケションに依存します。
    • 捺印対象が32ビット版のアプリケーションのみ場合は、32ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」のみインストールしてください。
    • 捺印対象が64ビット版のアプリケーションのみ場合は、64ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」のみインストールしてください。
    • 捺印対象が32ビット版のアプリケーションと64ビット版のアプリケーションの場合は、32ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」と64ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」の両方をインストールしてください。(インストール順序不問)


    インストール例
    1. 32ビット版のOS上で、32ビット版のAcrobatと32ビット版のOfficeに捺印したい場合
      32ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」をインストールする

    2. 64ビット版のOS上で、32ビット版のAcrobatと32ビット版のOfficeに捺印したい場合
      32ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」をインストールする

    3. 64ビット版のOS上で、32ビット版のAcrobatと64ビット版のOfficeに捺印したい場合
      32ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」と64ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」の両方をインストールする

    4. 64ビット版のOS上で64ビット版のOfficeのみに捺印したい場合
      64ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」のみインストールする
 
  1. インストールする際の注意事項

  2. このバージョンの捺印ツールを利用するには、Microsoft .NET Framework 4が必要です。
    Microsoft .NET Framework 4がインストールされていない場合は、捺印ツールのインストール時に、自動的にMicrosoft .NET Framework 4 Client Profileがインストールされます。
    環境によっては、Microsoft .NET Framework 4 Client Profileのインストール後に、コンピュータが再起動が必要です。捺印ツールのインストール中にコンピュータの再起動を促すメッセージが表示されたら、必ずコンピュータを再起動して、インストールを続行してください。

    Windows Vista Service Pack 2以降ではインストール時のProgram Filesフォルダへのファイルコピー操作のセキュリティが強化されているため、パソコン決裁6 捺印ツール Standard Editionインストール時にMicrosoft Office製品およびAdobe Acrobat製品に依存する弊社アドインまたはプラグイン関連のファイルコピーが失敗し正常にインストールができない可能性があります。Windows Vista Service Pack 2以降にセットアップされる場合には、次の手順で行ってください。

    Windows Vista Service Pack 2以降でセットアップを行う手順
    1. インストールプログラムを含むフォルダ内のSetupDstmp32.exe(64ビット版捺印ツールの場合はSetupDstmp64.exe)を確認します。
      ・32ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」のSetupDstmp32.exeは、インストールCD内の[stmptool\disks]フォルダにあります。
      ・64ビット版の「パソコン決裁6 捺印ツール」のSetupDstmp64.exeは、インストールCD内の[stmptool(x64)\disks]フォルダにあります。
      ・ダウンロードした圧縮ファイルの場合には、一旦、任意のフォルダに展開してから作業を行ってください。
    2. ・拡張子を表示しない設定の場合には[SetupDstmp32]または[SetupDstmp64]としか表示されません。種類が[アプリケーション]となっていることなどで判別してください。


    3. [SetupDstmp32]または[SetupDstmp64]をマウスの右ボタンでクリックして表示されたポップアップメニューから[管理者として実行]メニューを選択します。

    4. 表示された[ユーザー アカウント制御]画面で[はい]を選択してインストールを開始します。

    5. ウィザードに沿って、インストール作業を続行します。
 
  1. タブレットドライバ

  2. Microsoft Windows XPでインプレット(印鑑のかたちをした捺印デバイス)を利用する場合は、下記からサポート情報[SB1102400]をご覧になり、e-tablet (コンピュータに接続するタブレット型の入出力デバイス) のドライバをセットアップしてください。

    ▼Microsoft Windows XP用 タブレットドライバ 入手先
    [SB1102400]Windows XP 用 タブレットドライバ

パソコン決裁 サポートおよびダウンロードに表示および含まれている情報は、いかなる保証もない現状で提供されるものです。 シヤチハタ株式会社およびその関連会社は、特定の目的への適合性を含めて、これらの情報について一切の保証をいたしません。 さらに、シヤチハタ株式会社およびその関連会社は、本情報を利用した使用結果などについても、いかなる表明・保証も行ないません。 シヤチハタ株式会社およびその関連会社は書面による一切の情報提供またはアドバイスなどは、保証を意味するものではなく、かつ免責条項の範囲を狭めるものではありません。 シヤチハタ株式会社とその関連会社 およびこれらの者の供給者は、どのような状況下においてもその結果的損害などの全ての損害に対して、一切責任を負いません。 なお、本文書においては、文書の体裁上の都合により製品名の表記において商標登録表示、その他の商標表示を省略している場合がありますので、予めご了解ください。